実は釣りエサって、高いんです。
それでいて、釣れないこともしばしば...
「安く釣りがしたい!!」
全釣り人の願いだと思います。
ところで...
スーパーのお値引き商品...写真の商品は全部半額!!
特にお魚は、鮮度も悪くなって購入者がほとんどいません😢
破棄される運命。もったいないいいいいいいいいい!!!!!
🐟< これ、釣りエサにできない??
🙌< できます!!!!
実際、このスーパーのサバでカマスちゃん[30cm]が釣れました
よし!!今からスーパー行って釣り行くぞ!!!
✋< ちょっとまって
スーパーの餌をそのまま付けると、身が柔いので、餌取りや波にやられてすーぐ無くなっちゃいます
ひと手間だけ時間をかけたら、釣りライフがもっと快適になりますよ😉
🐟< どうするの?
餌にする魚に塩を振って、キッチンペーパーにくるんで冷蔵庫で1日寝かせる!
これで、身が引き締まって、餌として使いやすくなります!
ではでは!釣りに行きまっしょい🎣!!!
今回使用する仕掛けはこちら!
全部100均で揃います🤩いい時代だ...
それぞれ、
1つめは仕掛け[針]部分だが、胴突き仕掛けを採用。針が2つある方が確率も2倍!要は脳筋仕様。魚のサイズによって使い分けるために、7号と9号を用意。9号であたりがあるけどかからない...そういう時に7号に変えるよ。
2つめは、ナス型おもり。底を取るよ。少し前までウキ釣り大好きマンだったけど、流れていくし、絡まりやすいし、キレそう。チヌとか狙っているわけではないし、魚ならなんでもええんじゃ!というわけでおもりで固定する。運が悪かったり、調子に乗ったりしたら地球を釣ってしまうので注意。地球を釣るのって恥ずかしいよね。大物釣れているみたいに傍からは見えるけど、実際地面に引っかかっているだけなんだから。
3つめは、鈴。魚が食いついたときに音が鳴る。餌を仕掛けたら、あとは海でも眺めとけばいいわけ。便利グッズ。「広瀬すず」って書いているのは、私の推し釣り人「おろちんゆー」になぞらえて。オススメ動画貼っておくから履修しておくこと。👇️
それでは、先程紹介した商品を以下の写真のようにセットします
海に投げ込んだら、竿の先に鈴を付けるのも忘れずに!
あとは、待つだけ。大学の課題でも進めましょう。
後日実践した結果の写真をupします!!!お楽しみに!!!